訪問したことのある中国の世界遺産とその関連記事をご紹介します。( )内は世界遺産登録年。
万里の長城(1987年)

関連記事

北京/居庸関長城 2023年夏の北京旅行⑦
北京
明十三陵
定陵⇒八達嶺行きの路線バスが7月末の大雨の影響で運休中であった。白タク運転手に聞くと、八達嶺は事前...

嘉峪関/嘉峪関長城 シルクロード鉄道旅行⑬
嘉峪関
嘉峪関駅
酒泉から蘭新線で嘉峪関駅へ移動してきた。翌朝4時台の列車に乗るため、駅で待つか、ホテルに宿泊する...

武威→張掖/車窓から見る漢代長城 シルクロード鉄道旅行⑧
武威
武威駅
6:30にホテルをチェックアウトして、武威駅へ。
駅前にある西涼大酒店。
...

張家口/華北と蒙古の境界 オルドス縦断旅行記①
北京
北京首都国際空港からエアポート・エクスプレスに乗車
JALの特典航空券で北京首都空港第3ターミナルに到着。2...

北京/司馬台長城 北京訪問記③
北京
司馬台長城
朝8:00頃。北京市密雲区にある司馬台長城へやって来た。今回も時間の制約があり、地球の歩き方に載...
莫高窟(1987年)
秦始皇帝陵及び兵馬俑坑(1987年)

泰山(1987年)
北京と瀋陽の明・清王朝皇宮(1987年、2004年拡大)

黄山(1990年)
九寨溝の渓谷の景観と歴史地域(1992年)
黄龍の景観と歴史地域(1992年)
武陵源の景観と歴史地域(1992年)

曲阜の孔廟、孔林、孔府(1994年)
武当山古建築(1994年)
ラサのポタラ宮の歴史的遺跡群(1994年、2000年、2001年拡大)
峨眉山と楽山大仏(1996年)
廬山国立公園(1996年)
麗江古城(1997年)
平遥古城(1997年)
大足石刻(1999年)
青城山と都江堰(2000年)

安徽南部の古村落ー西逓・宏村(2000年)
龍門石窟(2000年)
明・清王朝の皇帝墓群(2000年、2003年、2004年拡大)

雲崗石窟(2001年)
雲南の三江併流保護区(2003年)

高句麗前期の都城と古墳(2004年)
マカオ歴史地区(2005年)
四川ジャイアントパンダ保護区群(2006年)

中国南方カルスト(2007年、2014年拡大)

杭州西湖の文化的景観(2011年)
新疆天山(2013年)

シルクロード:長安-天山回廊の交易路網(2014年)
土司遺跡群(2015年)
