福建省

福州/我在福州,三坊七巷 魅惑の福建省

泉州→福州

泉州駅

D6214の高鉄に乗車し、泉州から福州へ向かう。所要約1時間15分。

二等車車内の様子。

莆田駅

14:44 莆田駅到着。

福州

福州南駅

15:00前、福州南駅が見えて来た。

福州南駅。

高鉄列車は更に福州市内の外側を回り、終点の福州駅へと向かう。

福州駅

15:20頃、福州駅に到着した。

福州駅舎の外観。

駅前は工事をしていた。ここから地下鉄に乗り、「三坊七巷」最寄りの東街口へ行く。その前に駅前にコンビニで荷物を預ける。

福州火車站

五一節連休中、福州市内の地下鉄は無料であった。

福州市地下鉄1号線の車内の様子。

東街口

福州火車站から4つ目の東街口駅に到着。

東街口C出口。

三坊七巷

塔巷

東街口C出口を出てすぐ、三坊七街の入口のひとつである「塔巷」通りがあり、ここから中へ入る。

石斉美術館

「石斉美術館」という美術館があったので、中へ入ってみた。

中国の現在アートが多く展示されている。

見ていると、なかなか興味をそそられる。

南后街

南后街。三坊七巷のメーンストリートである

ここにも沙茶麺店があった。

南后街のちょうど中間が三坊七巷の中心地に相当するが、そこに大きなガジュマルの樹があった。

綺麗な♡型をしている。

ガジュマルの樹。

ガジュマルの樹は中国語で「榕樹」という。

ハート型のガジュマルの樹の下を通り、先ほどの位置から反対側に立って眺めた様子。

本当にお見事なガジュマルの樹である。

五一節の連休なので、たくさんの人が三坊七巷に来ている。

ここ「三坊七巷」は唐の時代に始まり、明、清時代の建築物がいくつも残っている旧市街地である。

2009年に「中国歴史文化名街」に選ばれ、現在、世界遺産候補にも挙げられている。

2021年3月24日午後に習近平国家主席が視察に来たようだ。この時期、中国はゼロコロナ政策中であるが、誰もマスクをしていない。習近平国家主席は福建省のTopを務めた経歴もある。