武夷山
武夷山景区南入口

13:00過ぎに武夷山観光を切り上げ、南平市駅へ向かう。本来は夕方まで観光し、18:15発の龍岩行きへ乗車したかったが、4/28以降、南平市→龍岩までの切符が販売されなくなったため、アモイで1泊する都合上、14:58発のアモイ行きの高鉄に乗車することにした。
武夷山駅

武夷山景区南入口前にあるライトレールの武夷山駅から高鉄南平市駅へ行く。バスでも行けるが、いつ来るか分からないので、正確に時間が読めるライトレールで行く。

ライトレールの料金表。武夷山駅から高鉄南平市駅まで10元。10駅あり所要38分。7:30頃~20:30頃の間に18分間隔で運行している。

武夷山駅では、ホームで車掌が切符を販売していた。車内の券売機でスマホ決済でも支払い可。

13:18発の列車に乗車し、定刻で出発。
南源峰駅

南源峰駅。

このライトレールの沿線には多くの宿泊施設が集まっている。

停車駅の案内。
南平市
高鉄南平市駅

14:56に高鉄南平市駅に到着した。


ホームの様子。

乗って来た列車。


地下道を歩いて高鉄駅まで来た。所要5分。

ここは元々「武夷山東」駅という名前であったが、数年前に「南平市」駅に改称された。

駅前広場の様子。写真の奥の方はバス乗り場である。

駅下の改札周辺には多くの飲食店があった。

この頃14:10、朝から何も食べていないので、遅めの昼食を食べることにする。アモイ行きの列車は14:54発なので、時間的に余裕がある。


いくつかお店があり迷ったが、このお店にする。

炒細麺(18元)。昨日ホテル近くの屋台でテイクアウトして食べたが、美味しかったのでまた食べてみることにした。

やっぱウマい!

武夷山の名物料理というわけでもなく、数ある普通の麺料理の一部に過ぎないが、自分は細麺系が好きなので、とても口に合う。


14:30頃、駅構内へ入る。

2階待合室の様子。



これから14:58発のG2045厦門行きの高鉄に乗車する。

14:45頃、ホームへ入場した。







14:52頃、G2045の列車が来た。

車内2等車両の様子。今回窓側の席ではなかったので、あまり車窓の景色は撮らなかった。天遊峰にも急いで登り、疲れたので音楽を聴いてゆっくり休んでいた。
福州市閩江付近

16:00過ぎに福州市へ入って来た。

泉州湾大橋

17:20頃、泉州市の泉州湾大橋を渡る。

泉州南

18:25 泉州南駅到着。
厦門

泉州を過ぎ17:50頃、列車はアモイ市内に入って来た。
杏林大橋

杏林大橋。この橋はアモイ市内の大陸側と厦門島を結ぶ橋。橋を渡ると厦門島内へ入る。アモイ市の中心部はアモイ島内にある。

厦門島内へ入って来た。
アモイ駅

杏林大橋を渡り、15分程でアモイ駅へ到着。

18:14 定刻通りに到着した。