武夷山
三姑度暇区

朝7:50頃、ホテルをチェックアウトした。

太陽城のバス停まで歩いて行く。所要2分ほど。

路線バスに乗り、武夷山景区南門まで行く。

ちなみにバスは無料だった。
武威山景区南門

8時過ぎに武夷山景区南門へ到着。

中の様子。

自販機と窓口、両方ある。現金支払いをしたいので、窓口へ行く。

YouTubeで紹介されていた通り、現在旅行推進キャンペーン中で、武夷山の入場チケットは無料だった。だけど敷地内の観光用移動バス70元/1日用、竹筏に乗りたいので130元、計200元の出費がかかった。それでも本来140元(1日券)する入場料が免除となり、それだけでもかなり有難い。

お昼過ぎ、そのまま南平市駅へ向かうため全ての荷物を持っていたので、この店に預ける(10元)。「行李寄存」は荷物預けのこと。コインロッカーがたくさんあったが、全てスマホと連動していて、スマホが何らかの事故で紛失、故障したら旅行が詰むので、有人の荷物預けにした。

福建省の交通地図。

これまで注視していなかったが、福建省見どころが多い。それに気付いて今回、福建省旅行に来た。

武夷山の全景図。北入口と南入口があるが、主要観光名称は南側が多い。

竹筏乗り場までバスで移動する。

観光用バスのチケット。武夷山敷地内の主要な場所は全てバスで移動できる。一日券で70元。

南入口から20分ほど乗車。
星村(竹筏埠頭)

星村という竹筏乗り場へやって来た。本来素朴で平凡な村だったと思われるが、世界遺産の枠組みに取り込まれた。

竹筏乗り場


9:20発の竹筏を申し込んだが、待合室で8名集まるまで待たされた。竹筏は8人乗りなので、8人の組み合わせができるまで待たされる。待合室から乗り場まで徒歩10分くらいで、この時、既に10時近かった。


10時頃、出発した。

武夷宮のある所まで約9.5㎞を90分かけて漕いでいく。






一隻の船に前後合わせ、船頭が2人付いている。

前方の船頭は船を漕ぎながら、いろいろと説明をしてくれる。

九曲渓の水はかなり綺麗。清流とはこのような川のことを指すのだと感じた。

八曲

「八曲」の文字が見えた。九つの曲があるから「九曲渓」と呼ばれる。「九曲」目の場所は見落とした。


天気も気候も良く、世界遺産の絶景が素晴らしい。



六曲

「空谷伝聲」と描かれている。

その斜め右下に「六曲」の文字。
天遊峰

船頭が少し船を止めて説明を始めた。

あそこが天遊峰らしい。天遊山から眺めた景色は武夷山で最も有名な景観で、武夷山を代表する観光スポットである。しかし下から見ると、どの山が天遊峰か、言われないと気付かない。

よくみると、多くの人が昇っている行列が見えた!

天遊峰の絶壁を背景に、船頭は8名一人ひとり個別に写真を撮ってくれた。

自分も誘われたが、ちょっと面倒だったので丁重に断ってしまった。

再び出発!







四曲

「四曲」










ここが終点。星村の乗り場からここまで1時間40分ほど掛かった。景色もよく、スリルもあり、武夷山へ来た際、竹筏下りは非常にお薦めである。乗る価値十分あり。
宋街

竹筏の終点から徒歩10分程で「宋街」というお土産街に着いた。

この先にバス停があり、天遊峰へ行く。


せっかくなので武夷山で有名な烏龍茶アイスを購入した(15元)。ほんのりとお茶の味がした。

この人形は新疆ウイグル自治区で見かけた人形だ!
武夷宮

バス乗り場がある「武夷宮」に着いた。

時間がないので軽く見学。

武夷宮バス停

「武夷宮」から「天遊峰」までバスで向かう。バスだと所要10分くらいだ。

バス停近くにトイレ。ちなみにどうでもいいことであるが、中国で「多目的トイレ」は「第三衛生間」というのだと知った。

障碍者用のトイレもあり、「多目的トイレ」とは別物のようだ。
天遊峰

先ほど竹筏で下ってきた九曲渓。

河原に人がいる。何しているかは不明。

天遊峰のバス停か登山口まで15分くらい歩いた。この時、11:40頃で、登っている時間的余裕があるか不安になるが、せっかくここまで来て、天遊峰からの景色を眺めないと後悔しそうなので、この階段を突き進む。

天遊峰山頂まで中間くらいの場所。

既にここからの眺望も素晴らしいので、引き返そうか迷う。

やはり山頂まで行きたいので、更に登る決心をする。

階段が結構キツい。

九曲渓の景色を振り返りなが上へ上へと登って行く。






登山口から40分程で山頂へ到着した!

山頂からの景色!

せっかく山頂まで登って来たけど、なんか先ほどの中間地点からの景色の方が眺望がいい気がする?!

あの岩が邪魔して、写真で撮ると九曲渓が切れてしまっている。

ズームで撮影。

ズームで撮影。河原で人が遊んでいる姿が見える。自分も行ってみたいが、今回そんな時間はない。

暫くこの景色を眺め、胸に焼きつけた。

山頂での滞在時間は約10分、そろそろ下山する。
天遊閣

山頂にあった天遊閣。


30分ほどかけて下山し、観光用の移動バスで南入口へ戻る。
武夷山景区南入口

13:00過ぎに景区南入口へ戻って来た。


預けていた荷物を受け取り、ライトレール乗り場へ向かう。
武夷山南入口駅

武夷山景区南入口前の幹線道路を渡り、対面のライトレール乗り場へ来た。

13:18発の南平市駅行きに乗車できた。所要38分。ちなみにこのライトレールは7:30~20:30頃まで、18分間隔で運行している。