福建省

泉州/泉州スタイル 魅惑の福建省

泉州

中山北路

泉州博物館からタクシーで予約してある民宿のある中山北路へ来た。タクシーで20分くらいで27元した。

泉州の繁華街はここ中山北路と西街である。中山北路は歩行者天国となっており、中山北路と中山南路の境目のところで下車した。

高徳地図を頼りに、予約してある民宿を探すが、なかなか見つからない。暫く探すが、地図上には表示されているものの、実際その場所に民宿は見当たらない。

未覚雅舎

どう考えてもおかしいので、地図上で表示されている、民宿があるはずの場所にあった飲食店の店員に聞いてみると、この店の3~5Fが民宿だという。民宿の従業員が一人出てきて、鍵を渡されたが、受付はなく、パスポートの写真と入国スタンプの写真を微信で送ってくれと言われ、それでチェックインが完了した。

部屋の様子。シャワーの使い方や民宿内の施設の説明については微信に動画が送られてきた。何かあれば全て微信で連絡をくれとのこと。中国で、こういう宿泊施設は初めて経験したが、合理的かもしれない。

民宿の5階から眺めた中山北路。

覇王茶姫(中山路店)

外は気温が高く、クーラーの効いた部屋で少し休んで、外へ出た。民宿の目の前に覇王茶姫があったので、初トライしてみた。最近よく見かけるが、一度も入ったことはない。

メニューの閲覧から注文まで、全てスマホ読み取り、決済する。

お薦めの福建茶のミルクティーを購入した。Lサイズで23元。スタバの下位互換のようでこれまで敬遠していたが、とても美味しかった。次回中国訪問した際、また行きたい。

17:00を過ぎ、中山北路を北上し、鐘楼の方向へと歩いて行く。

鐘楼

民宿から徒歩10分程で鐘楼へ到着した。

これが泉州の鐘楼である。

なんかショボい。普通、中国の古い都市にある鐘楼は、楼閣風となっているが、これは明らかにここ数十年以内に作られたものである。

しかしこの鐘楼、泉州のシンボル的存在で、この周辺が泉州市内での最大の繁華街となっている。

ちょうど夕刻時で、周辺はとても賑やかである。

西街

中山北路を北上し、鐘楼へ到着して左折し、西街へと進んでいく。この先に泉州で有名な開元寺がある。

泉州市内繁華街の地図。未覚雅舎(民宿)→鐘楼→開元寺へと歩いて行く。

西街も歩行者天国で、周囲にはB級グルメの飲食店が多く、食べ歩きにはちょうどいい。中山北路よりも混んでいる。

中国の有名観光地では、どこでも漢服を纏ったコスプレーヤーが多いが、ここ泉州は中原の漢服とは異なる、独自の衣装のスタイルがある。

泉州へ来て初めて見た。武夷山やアモイでも見かけなかった。

泉州にも沙茶麺店がある。アモイ並みにそこそこ多い。しかし泉州の名物は「麺線糊」である。

あちこち周囲を見ながら、開元寺へ向かう。

開元寺

開元寺の石塔が見えた。

この寺には左右に2つの石塔があり、こちらは仁寿塔のほうである。

開元寺は2021年に「泉州:宋元中国の海洋商業貿易センター」を構成する一部として世界遺産に登録されている。

地上からだと、左右2つの塔が映る写真が撮れない。ドローンで撮った写真を見ると、対照的でお見事である。

先ほど訪問した泉州博物館にあった写真を見ると、このような感じである。

開元寺の入口付近の様子。

この時既に18:00を過ぎており、閉まっていた。明日朝またここへ来て、中へ入って観光する。

更に先へ進む。

もう一つの石塔である鎖国塔。

鎖国塔がきれいに見える場所へ移動する。

鎖国塔。

暗くなるとライトアップするのか?まもなく日没するので、少し待つことにする。

開元寺周辺を散策しながら、完全に暗くなるまで待つ。

19:00過ぎに暗くなった。

夜空に映える仁寿塔。

キラキラ光ってライトアップされるのかと思ったら、しっとりオレンジ色に光っていた。

鐘楼

19:20頃、鐘楼まで戻って来た。

鐘楼の夜景。

中山北路

鐘楼から中山南路を南下し、民宿へと戻る。

基督教泉南堂

途中、教会があった。先ほど日が明るい間に通った時は気付かなかった。

花巷

民宿の隣にある花巷。

少し散策する。

花巷は映えスポットにもなっている。

新華書店(中山北路店)

19:30頃、民宿へ戻ると、周辺は大変な人混みとなっていた。

民宿を出る時も、場所取りをする人がそこそこいて、何か催し物があるような雰囲気はしていた。

民宿の対面の建物の1階が覇王茶姫で、2階が新華書店となっている。その新華書店の窓で何かのイベントが行われていた。

泉州博物館で見た、泉州の民間芸能である「布袋戯」。

たまたま本日宿泊する民宿の前でイベントをやっていたので、5階の屋上の結構いい場所から観賞できた。

暫く見ていたが、イマイチ何のイベントか分からない。

多くの人が写真や動画を撮っているが、有名人でも来ているのだろうか?

歌を歌ったり、トークをしたりしている。

楽器を演奏している。

女性が花びらをバラ撒いている。

何のイベントか分からなかったが、物凄く人が集まっていた。

20:30にイベントは終了した。

イベントが終了し、次第に人が散って行った。

夜ご飯をまだ食べていないので、何か食べに出かけたが、あまりお腹が空いていない。

「芋頭餅」という食べ物が泉州名物らしく、多くの人が食べ歩きしているのを見ていたので、買ってみた。4種類の味があったので、全種類1個ずつ購入した。全部で17元。

民宿に戻って2個食べてみたが、そこそこ美味しかった。